Cameron Smith is Robert
Cameron Smith was born in Oxford in the UK but has been living in Japan for over 20 years. He has acted in many productions in Nagoya, including Joe Orton's What the Butler Saw (Dr Prentice, Nagoya Players), Rosenkrantz and Guildenstern are Dead (Guildenstern, Nagoya Players), The Diary of Anne Frank (Otto Frank, Nagoya Players), A Midsummer Night's Dream (Francis Flute, Nameless Theatre), Othello (Roderigo, Nameless Theatre) andThe Record of What Was Hideous (C, Unbound Collective). He also translated and directed Nikolai Gogol's comedy The Government Inspector for the Nagoya Players.
Cameron Smithは英国のオックスフォードで生まれましたが、日本には20年以上住んでいます。彼は名古屋で多くの公演に出演しており、その中にはジョー・オートンの「What the Butler Saw」(ドクター・プレンティス役、名古屋プレイヤーズ)、「ローゼンクランツとギルデンスターンは死んだ」(ギルデンスターン役、名古屋プレイヤーズ)、「アンネ・フランクの日記」(オットー・フランク役、名古屋プレイヤーズ)、「夏の夜の夢」(フランシス・フルート役、ネームレス・シアター)、「オセロ」(ロデリーゴ役、ネームレス・シアター)、そして「The Record of What Was Hideous」(C役、アンバウンド・コレクティブ)が含まれます。また、彼はニコライ・ゴーゴリの喜劇『政府監査官』を翻訳し、名古屋プレイヤーズで演出しました。
Rachel Lynn Sweeney is Emma
Originally from Evansville Indiana, USA, Rachel Lynn Sweeney has been involved in theatre since she was in elementary school. After majoring in performance at Murray State University, she moved to Los Angeles, CA. While working behind the camera, she was fortunate enough to study at both The Groundlings and The Actor's Gang. Some of her more notable work includes The House of Yes (“Jackie-O” Pascal, Rogue Stage Project), Angels in America: Perestroika (Harper Pitt, Dark Horse Theater), and Hedda Gabler (Hedda Gabler, Rogue Stage Project). Upon immigrating to Japan, she thought her theatre days were over, but is beyond delighted to be taking the stage once more in ''Betrayal'' as Emma.
アメリカ、インディアナ州エバンズビル出身のレイチェル・リン・スウィーニーは、小学校時代から劇場に関わってきました。マーレイ州立大学で演技を専攻した後、カリフォルニア州ロサンゼルスに移りました。カメラの後ろで働きながら、グラウンドリングスとアクターズ・ギャングで学ぶ機会に恵まれました。彼女の顕著な仕事には、『The House of Yes』(「ジャッキー・O」パスカル役、ローグ・ステージ・プロジェクト)、『Angels in America: Perestroika』(ハーパー・ピット役、ダーク・ホース・シアター)、『ヘッダ・ガブラー』(ヘッダ・ガブラー役、ローグ・ステージ・プロジェクト)などがあります。日本へ移住した後、彼女はもう劇場の世界とは無縁になると思っていましたが、「裏切り」でエマ役として再び舞台に立つことに喜びを感じています。
Ritchie Croan
is Jerry
Hailing from Perth, Australia, Ritchie Croan studied drama in his final year at high school purely out of curiosity. That curiosity dissipated until it reappeared in his Nagoya theatre debut in Maidenagoya Production's, Cosi in 2009. Since then, Ritchie has appeared in over 10 Nagoya shows such as Wait Until Dark (Sam Hendrix, Maidenagoya), Proof (Harold (Hal) Dobbs, Nameless Theatre), Romeo and Juliet (Tybalt, Nameless Theatre), Nagasaki Dust (multiple roles, Kangeki), and Speaking in Tongues (Nick, Theatre Iridescence), each more challenging than the last. After a COVID-19-induced coma, he has awoken and is ready to walk the boards again in Betrayal as Jerry.
オーストラリアのパース出身のリッチー・クローアンは、高校最終年で演劇を学び、純粋な好奇心から取り組みました。その好奇心は消えてしまいましたが、2009年に名古屋での舞台初演で再び現れました。それは、メイデン名古屋プロダクションの「Cosi」でした。その後、リッチーはWait Until Dark(サム・ヘンドリックス役、メイデン名古屋)、Proof(ハロルド(ハル)・ドッブス役、ネームレス・シアター)、ロミオとジュリエット(ティボルト役、ネームレス・シアター)、Nagasaki Dust(複数の役、感激)、Speaking in Tongues(ニック役、シアター・イリデッセンス)など、名古屋での10以上の公演に出演しています。それぞれが前のものよりもさらに挑戦的でした。コロナにより久しぶりの舞台となる「背信」をとても楽しみにしてます。
About the Director
Aya Kawakami Murray is a half-Japanese/British actor, director, and producer with over 30 years of experience working in theatre around the globe. Some of her more notable work include Evita (Eva Peron, Gateway Theater), West Side Story (Maria, Asian American Playhouse), Sweeney Todd (Beggar Woman/ Lucy, Gateway Theater), Once Upon a Mattress (Musical Director, Brand X Theater), Midsummer Night's Dream (Puck, Nameless Theater), Nagasaki Dust (Kimiko, KAN劇 Theatre), Snow Angel (Kana, Independent Production), Transit (Writer, Composer, Musical Director, TI), Medea (Director, TI), and Speaking in Tongues (Jane/ Valerie, TI). In 2017, she founded Theatre Iridescence, which aims to create a space where international and Japanese artists can work together to produce theatre works with integrity. Harold Pinter’s Betrayal is her first short after a hiatus and she is excited to get back to directing.
Aya Kawakami Murray は日英ハーフの俳優、演出家、プロデューサーであり、世界各地で30年以上にわたり演劇活動を続けてきました。主な出演・制作作品には、『エビータ』(エバ・ペロン役、Gateway Theater)、『ウエスト・サイド・ストーリー』(マリア役、Asian American Playhouse)、『スウィーニー・トッド』(乞食女/ルーシー役、Gateway Theater)、『ワンス・アポン・ア・マットレス』(音楽監督、Brand X Theater)、『夏の夜の夢』(パック役、Nameless Theater)、『長崎ダスト』(キミコ役、KAN劇 Theatre)、『スノーエンジェル』(カナ役、インディペンデントプロダクション)、『トランジット』(作・作曲・音楽監督, Theatre Iridescence)、『メデイア』(演出, Theatre Iridescence)、『スピーキング・イン・タングズ』(ジェーン/ヴァレリー役, Theatre Iridescence)などがあります。
2017年には、国際的なアーティストと日本のアーティストが協力し、誠実な演劇作品を創り上げる場を目指してシアターイリデセンス(Theatre Iridescence)を設立しました。今回のハロルド・ピンター作『背信』は、休止期間を経て再び手掛ける演出作品であり、復帰への喜びを感じています。
CAST・キャスト
Emma・エマ ........…………. Rachel Lynn Sweeney
Jerry・ジェリー...……….…... Ritchie Croan
Robert・ロバート...….…….. Cameron Smith
Waiter・ウェーイター.…… Niche Ohara
Production・制作スタッフ
Director / 演出 ........................................................................ Aya Murray
Production Manager / 制作マネージャー..................... Kaoru Yano
Lighting / 照明 ..................................................................….. Ritsuko Shiraki
Sound / 音響 .......................................................................... Adam Demby
Set / 大道具 ............................................................................ Masami Iwai
Subtitles / 字幕 ...................................................................… Kaoru Yano
Ticket & House Manager / チケット・受付 ............... David Alcock
Copy Editor /コピーエディター .................................….. Sarah Mulvey
Producer / プロデューサー .........................................….. Aya Murray
CONTACT・お問合せ
nagoyatheatre@gmail.com
Please note: This production of “Betrayal” is presented by arrangement with Concord Theatricals Ltd. on behalf of Samuel French Ltd. www.concordtheatricals.co.uk
SHOW TIMES・開演:
6/7(金)@19:00
6/8(土)@13:00 @18:00
6/9(日)@13:00 @17:00
VENUE・会場:
Nanatsudera Kyodo Studio 七ツ寺共同スタジオ
https://maps.app.goo.gl/K9tD2WCMb1m8zeKS8